忍者ブログ
< 06月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 08月 >
Home >  > [PR]Home > 未選択 > ついに…

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年07月12日 |

ついに…


バトルフィールド 3
バトルフィールド 3
エレクトロニック・アーツ 2011-11-02
売り上げランキング : 93


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
発売からようやくですが適当なことを書いていきたいと思います。

バトルフィールドって?
現代戦を背景にしたFPS(一人称シューティング)です。
他のFPSとの最大の違いは
各ビークル(乗り物)を自由に操作できるところです。
乗り物の種類には、ヘリ、戦闘機、戦車、装甲車など様々で
それぞれ操作感覚がかなり違うので
慣れるまで時間がかかりますが、慣れれば戦闘を優位に進めるものばかりです。

歩兵?
BF3には兵科が4つあり
突撃兵
工兵
援護兵
偵察兵
となっています。

おおまかに紹介すると
対人火器に優れている突撃兵
戦車、乗り物に対して有効な工兵
弾薬補給、制圧射撃の援護兵
敵の情報を事前に察知できる偵察兵
こんな感じです。

なんかたくさんやることがあって
楽しそうな感jがしますが、楽しくなるのはある程度兵士を育ててからです。

では次回
PR

2012年01月11日 | 未選択 | CM(0) | TB()

Comment

Comment


Trackback

URL


▲page top