[PR]
休み(笑)
本日は休日で雨が降っていなければ映画に・・・
と思っていましたが、それよりも早く会社から怒りの呼び出しが・・・
そんなこんなで映画には行けない、
雨には打たれる。
おい、”国民の休日”仕事しろ!
そんな一日でした。
いつも通りといえばその通りですがw
休みの日位好きなことしてないと
会社でのやる気に影響してくるので
明日は会社に行っても
隠れてサボろうと思います。
と思っていましたが、それよりも早く会社から怒りの呼び出しが・・・
そんなこんなで映画には行けない、
雨には打たれる。
おい、”国民の休日”仕事しろ!
そんな一日でした。
いつも通りといえばその通りですがw
休みの日位好きなことしてないと
会社でのやる気に影響してくるので
明日は会社に行っても
隠れてサボろうと思います。
PR
なんだよ・・・
新作の件ですが、EXTREMEVS ですが
普通にホームの設置店舗情報に
「ラウンドワン富士店」と載っていました。
稼働は9月28日となっています。
詳細はこちら
あれ?
ミラクルは・・・・
というわけでミラクルは暫く(永遠かも)
お別れです。
確認不足で申し訳ありません。
普通にホームの設置店舗情報に
「ラウンドワン富士店」と載っていました。
稼働は9月28日となっています。
詳細はこちら
あれ?
ミラクルは・・・・
というわけでミラクルは暫く(永遠かも)
お別れです。
確認不足で申し訳ありません。
新作について
今月末に稼働が予想されている
「ガンダムEXTREMEVS」ですが
ホームのゲーセンには入るかどうか怪しくなってきました。
となると、入荷を待つか、他のゲーセンまで行ってプレイ
するしかないのですが・・・
一番近い設置店が駅で4駅位先とかいう田舎っぷりなもので
毎日行けないし、移動も面倒です。
稼働最初の週末位は行くかも・・・
とりあえず、Mrブシドーと重腕EWとストフリは試したいです。
機体ラインナップを見る限り
少し、楽しそうですがコストオーバーシステムと
覚醒システムは駄目の組み合わせは
正直どうよ。といつも聞くたびに思います。
「ガンダムEXTREMEVS」ですが
ホームのゲーセンには入るかどうか怪しくなってきました。
となると、入荷を待つか、他のゲーセンまで行ってプレイ
するしかないのですが・・・
一番近い設置店が駅で4駅位先とかいう田舎っぷりなもので
毎日行けないし、移動も面倒です。
稼働最初の週末位は行くかも・・・
とりあえず、Mrブシドーと重腕EWとストフリは試したいです。
機体ラインナップを見る限り
少し、楽しそうですがコストオーバーシステムと
覚醒システムは駄目の組み合わせは
正直どうよ。といつも聞くたびに思います。
会社かよ
特に関係無い話題ですが
知り合いのWEBサイトが10月に閉鎖となりました。
このブログもいつまで続くことやら…・
ということを考えてしまうわけですよね。
まあ、ブログなんて特に定まった方向性が
あるわけでも無いので、ネタなんてやたらあるものですが。
MAG用語集
MAGの武器の話をしていたが
知り合いから用語がわからん!ということなので
まずは用語から。
ちなみにBFBCとMAGを足して2で割ったような感じです。
*9/17 新規レイアウトに伴い、文字が端切れしていたもの
若干の内容の修正。
あ行
AR(アサルトライフル)
万能機のはずがLMGが優秀すぎて中距離支援型となっている。
アルファベット
MAGにおける最終目標地点。
この場所を制圧して初めて勝利が見えてくる。
芋虫
単に芋と呼ばれることもある。
チームの状態に関わらず、
同一地点から匍匐して狙撃し続けるとこを繰り返すプレイヤーを指す。
元々、BFBCにて狙撃ライフルを持つ職種偵察兵がギリースーツ
(服に草とか落ち葉がついてるやつ)
が寝そべった態勢が芋虫に似ていたことから。
おあずけ
緊急キット持ちの仲間の近くに行っても回復してくれないこと。
ピョンピョン跳ねる芸を見せると、ご褒美として回復してくれる時もある。
~オンライン
~には制圧目標が入る。~を守っているだけで勝負がついてしまうこと。
30分これをやると正直つまらなくなる。落ち着いて何がダメだったのか考えよう。
か行
ガチムチ
ベイラー兵のこと。戦場なのに半袖。
キャンパー
待ち伏せして一定の場所にとどまること。
MAGはチケット制ではないので役立たずです。
携帯
支援兵のスキルの音響増幅探知機のこと。
見た目が似ていることから。
工務店
ベイラーのこと。
半そでに修理キットが様になっていることから。
さ行
サップレッサー
減音器。サイレンサー(消音器)ではない。
SMG(サブマシンガン)
小銃弾を用いるLMGとは違い、拳銃弾を用いる短機関銃。
制動性に優れるが、威力が…
情弱スコープ
ACOGスコープ、×4倍スコープのこと
近距離がダメすぎるためこの名がつけられたが
多少、離れた敵に発砲するなら割と優秀。
シャドー戦争
このゲームの舞台2020年頃の話らしい。
砂
スナイパーライフルのこと。
SG
ショットガンのこと。
羨望
センサー妨害装置のこと
ちなみに、モーションセンサーと衛星探査を無効化します。
(不具合により、発砲しても、走ってもレーダーに映らないバグが・・・)
た行
対空砲
このゲームにおける最重要設備の一つ。
防衛側は死守を、攻撃側は破壊を。
RAVENは対空砲の位置の悪さも弱小の名に恥じない場所に置いてある。
只
クレイモアのこと。見た目が似てるからだと思う。
毒ガス
毒ガスグレネード、小隊長の毒ガス爆撃のこと。
突砂
突撃スナイパーのこと。
HS(ヘッドショット)が決まれば恐ろしいが、そんなのはデューク東郷しかいない
どや顔
「どや」とは関西方言で「どうだ」の意味。
キルカメラ(殺した奴が数秒映る)に映る顔のこと。
は行
迫撃砲
防衛側の爆撃手段。案外重要だがあまり浸透していないのが悲しいところ。
ピクニック
敵のリスポン地点の近くに陣取ること。
元ネタはBFBCから。普段はおやつ手榴弾は2個までときまっているが
近くに補給ポイントがあるとやたら飛んでくる。
ホワイトパワー
白人最高を意味する。
外人をやたら擁護する輩をホワイトパワー厨と呼ぶ。
ポテトヒル
芋虫さん達が集う丘。
手榴弾を投げ込まれても、めげずに生え、群生する習性をもつ。
参照BFBC @ wiki
ポンポン砲
迫撃砲のこと。
真上にポンポン撃つことから。
参照BFBC @ wiki
ま行
マークスマン
選抜射手。歩兵部隊に随伴する中距離射撃手のこと。
遠距離の狙撃兵と近接部隊の中間距離の空白を埋めるためにいるらしい。
メテオレイン
分隊長のクラスター爆撃、小隊長の近接掃射など。
その注ぎっぷりや、得る経験値、敵の犠牲などは間違いなく魔法。
他のシュミレーションと比べると呪文詠唱(戦術要請クールダウン)は長いが、
司令官のリフレッシュ呪文で一気にMPがMAXになる。
ご利用は計画的に。
参照 BFBC @ wiki
ら行
リスポン
リスポーン(Respawn)の略。要するに復活。
リスボン
リスポンのいい間違い。
ポルトガルの首都(Lisbon)。
アルファベット
AA
Anti Aircraft
対空砲の意味。
LALO降下
低高度で降下し低高度開傘する。飛行機を低空で(条件によるが300mとか150mとか)
進入させ 機から離れた途端に強制開傘する。レイローと読む。
ちなみにHALO(ヘイロー):高高度で降下し低高度開傘。
参照MAG wiki
MAG
このゲームはマッシブアクションゲームという新しいジャンルのゲームらしい。
PMC
Private Military Company 民間軍事企業。
アフガン、イラクとかでよく聞くよね。