忍者ブログ
< 06月 | 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 | 08月 >

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年07月13日 |

無題

ドリフターズ 1巻 (ヤングキングコミックス)
ドリフターズ 1巻 (ヤングキングコミックス) 平野 耕太

おすすめ平均
starsあとは別に書くこと無いです。
starsエルフを狩るモノたち(敵が)
stars平野流ファンタジー 開幕!
stars平野耕太の代名詞になるであろう作品
stars一巻は状況説明多し。でも面白すぎる

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

久々のエンターテインメントはこれ

今回はファンタジーものです。
平野耕太といえばヘルシングですが、結構前に連載は終わり
現在連載しているのがこちらの作品です。
 
amazonのレビュー通りにかなり面白いです。
ゲーセンで髭や、死神に追い回されるくらいなら
こっちの方が楽しいです。

内容は表紙の島津豊久さんが
異世界に飛ばされて、何故か信長さんとか、那須さんにあって
多少協力?してちょっと活躍する話です。

この話の面白い所は
異世界で会う過去の有名人達は
必ずしも協力してくれるわけではないところです。
ジャンヌ・ダルクさんと土方さんが敵として
デデーンしてきた時はテンションあがりました。
あの貧乳マジ容赦ないです。
とりあえず、いろんな有名人を混ぜてみた
ではなく、それに基づいた世界観の作り方も
結構面白いと思います。


とにかく、平野耕太は天才(いろんな意味で)なので
買っておくと今週の週末はゲーセンに行かなくても
よくなると思います。

*島津豊久
  関ヶ原の戦いにて伯父の義弘のために
  身代わりとなって討ち死にしたとされる人物。

*織田信長
  第六天魔王といえばこの人本能寺で死んだとされる。
  趣味は焼き討ち、皆殺し。

*那須与一
  平安時代末期の武将
  弓の名手だったらしい

*ハンニバル・バルカ
  紀元前の将軍。
  第二次ポエニ戦争をはじめた人でローマ最大の敵として恐れられた。

*スキピオ・アフリカヌス
  第二次ポエニ戦争の将軍で
  ハンニバルをザマの戦いで破り、戦争を終結させた。

*菅野直
  第二次世界大戦中の日本海軍
  第343海軍航空隊戦闘301飛行隊「新選組」隊長。
  最終的に72機の撃墜スコアを持つ。
  1945年屋久島にて行方不明となる。

*ワイルドバンチ強盗団
  1899年~1901年あたりに活動した強盗団。   
  映画にもなるほどの悪名をとどろかせた。

参照ウィキペディア

こんな感じでいろいろ出てきます。




  
PR

2010年07月20日 | エンターテインメント | CM(0) | TB()

自由

最近は自由に乗ってます。
あれ?Zは?
それは言わないで下さい。

なぜか知らないが、3000乗ってと言われる
パターンが多い気がする。

まあ、先落ち上等だからか?

ともあれDXは諦めたわけではないので
そのうち復活するでしょう。

2010年07月17日 | 未選択 | CM(0) | TB()

HG(ハンドガン)&PDW(パーソナルディフェンスウェポン)

HG(ハンドガン)&PDW(パーソナルディフェンスウェポン)
についてです。恐らく、銃火器系はこれが最後です。
あとは、手榴弾とかになります。

F57
3cecf394.jpg



装弾数:20
ダメージ:高い(初期スナイパーライフルより高い)
連射率:遅い
命中率:悪い

実はレーブンのこのカテゴリの武器は優秀です。
特に装弾数が20あるので結構役に立ちます。
ただ、ハンドガンのお世話になるのは
スナイパー使いと、アサルトライフル使いです。


KP7
7df7862e.jpg



装弾数:20
ダメージ:低い
連射率:最速(ゲーム中最速)
命中率:悪い

これまた優秀な武器。
ゲーム中最速の連射速度は圧巻です。
近距離タイマン状態でも、相手がナイフを振る前に殺せます。

ただ、装弾数が20なので
一瞬でマガジンが空になります。
護身用ということを忘れずに。

F57フルカスタム
c1fa3f63.jpg


KP7フルカスタム
97c25e21.jpg



総評としては この部類は かなり優秀です。
なんで、こんなたまにしか使わない物が・・・

まあ、たまにしか使わない分、
いざという時に役に立つということです。

とにかく、KP7の連射速度は
一度、見ておくとファンになるレベルです。

2010年07月14日 | 未選択 | CM(0) | TB()

いろいろ

カテゴリーに動画を追加しました。

これから増えていくかは分かりませんが・・・

また次回の動画について考えていたのですが
MAGは人数が多い分、所謂ネタ兵装が少ないです。

あるにはあるのですが、一目見てこれはネタだとかは分かり辛いです。
使っていく上で分かるものが多いです。
(例:このコストでこれ?ねーわwww)

まあ真面目やったのでもいいか

2010年07月14日 | その他 | CM(0) | TB()

長い1日

朝から晩まで忙しかった気がする。

熱いので、特に疲れました。
家に帰ってきて一息ついたら…
すでに日付が変わっていたw

そして目が覚めて思ったことは、

M A G や っ て な い orz

廃人街道まっしぐらです。

2010年07月14日 | その他 | CM(0) | TB()


▲page top